
懐かしいフィルムが出てきたので、せっかくなのでフィルムスキャンしてみました。
昔、仙台にて仕事をしていたことがあって、近いので気象観測ロケットの打ち上げを見学してきたときに手持ちのBigMiniZoomで撮影したものです。
小さいのですが、音は迫力あって、これがH2とかの大型ロケットだったらきっとものすごいんだろうなとか当時は興奮したものです。

資料館も併設されています。

で上の赤丸部分の拡大です。ピンが来ていませんが読めますか?
そうです。当時日産自動車はロケットも生産していました。

そのころの私の愛車はHC32型のローレルでした。セラミックターボのRB20DETというエンジンでターボを効かさない様に走るという技を覚えてその後の低燃費運転の基本を身につけました(をいをい)