2019年02月11日

今更ですが、ラシーンML止めます。 #RASHEEN #ラシーン

ラシーンに関するメーリングリストをやっていたんですが、もう情報の流通も無くなってだいぶ年月が過ぎたので、止めます。
ご挨拶なんですが、とても書き切れないので、申し訳ありませんが非常に簡潔にさせていただきました。
https://www.toyoshin.net/rasheen/rasml.html

これまで、長い間、ありがとうございました。

posted by とよしん at 14:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | ラシーン
この記事へのコメント
とよしんさん。ご無沙汰しております。
たこ焼きの国すずきですw

この度は大変お疲れ様でした。
今もあの頃の色々なオフ会や楽しかったMLの事をよく思い出します。
結婚を機に関東のオフ会からお祝いメッセージをA姐さん主導のもといただいて
一気に引き込まれたのも昨日のようです。
とても素敵な時間をいただいたと感謝しています。

私もラシーンを降りて早10年になります。
それからも関西圏では、T子さんやTさん等、おなじみのメンバーとの飲み会や
新潟のNちゃんが結婚して来阪の際には呑みに行ったり、
茨城のファイアーマンが無事(笑)結婚した時には
超西のメンバーで飲み会(夜西ばっかりですねww)をしたり。
(いまだに年賀状は新潟のOちゃんも含めてしてます)

あと、いままでここにも何度か書きかけたのですが、
ラシーン後のMINI CLUBMANにTHULEのキャリアを乗せて
二人の娘と嫁とでキャンプに出かけるようになりまして、色々思い出も出来ました。
燻製作りにもはまったりして。
今や娘も大きくなりクラブ活動でここ1年以上キャンプに行っておりませんが
また、たき火をしながら、満天の星空を酒飲みながら眺めたいなぁと思ってます。

長々と書きましたが、本当にありがとうございました。
ご家族の方にもよろしくお伝えください。
(結婚式の時の写真はいただいていたので奥様は存じているんですけどねw)

追伸
私の住んでる近くにもラシーンの専門店があり
未だに愛されていることをうれしく思い、
MINIの次がこっそりパオに傾いているという最近の私です。
あ、あと認証コード素敵です(笑)
Posted by すずき at 2019年06月12日 14:10
コメントありがとうございます。

ラシーンというクルマの個性のなせるわざというか、なんというか
個性にひきよせられたメンバーの相乗効果がこういった数々の思い出となって
それぞれの人生の糧になっているのだなあという感想を持ちました。

当時のメンバーとしては黒猫がトレードマークのKさん夫妻と
子供の成長のあいさつがてらお食事してたりしてます。

他の記事で書いてますが、漫画・アニメのゆるキャン△でも
ラシーンは活躍しています。また、クルマのWEBメディアでも
たまに思い出したかのように記事にラシーンが登場したりします。
日本のクルマの歴史に確実に名を残したクルマだと思っています。

キャンプで焚火は本当に癒されますよね。
私の家でも子供のクラブ活動で家族連れが難しくなってきているので、
ソロキャンプにシフトしていきたいです。

Posted by とよしん at 2019年11月27日 10:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185536958
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック