来春にauでもスマートフォンが登場するそうですね。
WindowsMobileである以上手を出すつもりZEROです。
W62CAでもPOPが使えるようにもなった様ですし、au one メールでPOPアクセスさせておけば、前述のPOP受信機能を使わなくてもPOPのメール読み書き出来ます。優秀な迷惑メールフィルターと振り分け機能も使えます。このサービス結構優良です。
あと、フルブラウザ(OPERA)が使えて賢い漢字変換ATOKが使える。、
スマートフォンならQWERTY配列フルキーボード装備と言っても親指2本入力ならベル打ちテンキーの親指2本入力と大差ありません。
という理由でベル打ち練習中であります。
まだ、調べていないけど、またJAVAアプリとか使えるように
なったんですよね。どんなAPIがあるのかもちょっと楽しみなんですけどね。
プラットフォームの低練度、周辺アプリの低品質など問題は山積ですが、せっかくなので、動くところは使い込んでみようかと思います。
2008年09月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/19962668
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/19962668
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック