ニコンはフラッシュの事を「スピードライト」と呼ぶというのはあまりにも有名な話なんですが、次の製品スペック表を見比べてください。
ニコンD100
ニコンD200
上のD100では「内蔵スピードライト」と表記していますが、D200では「内蔵フラッシュ」になっていて、以降の製品スペックでは「内蔵フラッシュ」という表現に落ち着いています。
ただし、外付けの補助光では従来の「スピードライト」表現が現役ですので、ニコンの内部で内蔵は「フラッシュ」、アクセサリでは「スピードライト」という棲み分けが出来たのかもしれませんね。
いや、もう皆さんは気がついていて、知らないのは私だけという話なのかもしれませんが、個人的に驚いたので記事にしてみました。
2009年10月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33044865
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33044865
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック