一週間ほど前に変更してきたのですが、まぁ、本当に足かけ4年ぶりの機種変更でやっぱり戸惑うことばかりでして、なんと機種変更に4時間もかかりました。理由には混雑していたこともあるんですけどね。
初動1週間の感想ですが、前のW62CA G'zOneがソフトウェア的に「アレ」な機種(KCP+)だった事もあり、おおむね快適です。
良くAndroidは再起動がよくかかるとか聞いていたんですが、この1週間で勝手な再起動は2回でした。
前のW62CA G'zOneでも具合の良くないときはもっと頻繁に固まっていたので、その辺の可用性に関わる品質はトントンと言ったところでしょうか。何にも増して前のW62CA G'zOneには無い高い応答速度が補って余りある体感品質をもたらせてくれています。

ISW11F-2 posted by (C)とよしん
ただ、いかんせんW62CA G'zOneは歴代G'zOneの中でも最弱と言われていても、そこはG'zOneを名乗る端末です、防水や耐久性に対する信頼性では全幅の信頼を寄せていました。しかし、ISW11F ArrowsZでは防水と銘打っていてもかつてのような無理(じゃぶじゃぶ洗う、沈める、雨天放置など)はいささか遠慮したくなりますね。持った時の感覚がその薄さの為に貧弱な印象を受けますし、水密構造の各種キャップ類の固定力がいささか心とも無い気がします。
まぁ、万が一水がかかっても拭けば大丈夫と言った程度の防水と割り切って気をつけようと思います。

ISW11F-1 posted by (C)とよしん
240*400の画面解像度から一気にHD画面(1280*720)への変更なので画面の精細さには感動の一言しかありません。なおかつ運の良いことにリビングのテレビWooo(L37-XP03)とDLNAで接続してHDDに録画した番組を途切れ途切れでも視聴できます。まだまだ、試していない使ってみたい機能がたくさんありますので、気が向いたら随時結果報告をさせていただきます。