つぶやきでも地味に報告していたのですが、先週末を利用して出かけたホテルグリーンプラザ上越で
豪雨に出くわしまして、一日遊ぶはずの2泊3日の中1日が停電、道路寸断で陸の孤島に
閉じこめられた状態になってしまった件の写真群を掲載します。
ちなみに、翌日には遊園地の機能も回復して全開営業していましたけどね。
たくましいですね。
0730豪雨001 posted by
(C)とよしんスキーゲレンデ下端部分から流れ出した土砂が道を覆います。
0730豪雨002 posted by
(C)とよしんゲレンデ山腹が流れ出しています。
0730豪雨003 posted by
(C)とよしん道に泥水が流れています。ていうか道が崩れてます。故に陸の孤島でした。
0730豪雨004 posted by
(C)とよしん道路崩壊の本館玄関まえから見えた全景。
0730豪雨005 posted by
(C)とよしん舗装が粉々です。
0730豪雨006 posted by
(C)とよしんプール施設にも泥が侵入。
でも翌日は元気にカバは水をはき出して子供達の人気者でした。
0730豪雨007 posted by
(C)とよしん何とか開通した麓までの道の途中、水田が泥をかぶっていました。
旅行が台無しではありましたが、無事帰ることが出来たので、貴重な経験をしたことを
糧にさせていただこうと思います。
蛇足ですが、自分は他にも平成6年の宮城県9.22水害の経験もあります。
また、孤立という話では、世田谷電話局のケーブル火災で数ヶ月電話が
不通という経験もしていたりします。
ではそんなところでまた・・・
posted by とよしん at 23:34
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記